活動ピックアップ

2024年12月13日更新
「ふくしま避難者交流会」報告

2024年10月26日(土)
東京国際フォーラムで行われた「ふくしま避難者交流会」に参加しました。
ふくしま避難者交流会は、第1部・第2部・第3部にわかれて開催されました。

第1部では、「私たちは今ここに」というテーマで、町ごとにイベントの開催なども含めた現在の情報や様子が伝えられました。2023年に開校した大熊町立 「学び舎 ゆめの森」と中継をつなぎ、もともと住んでいた方と新しく転居された大熊町民の方からコメントがあり、実際の生活の様子がよく伝わってきました。福島で活躍する人からのビデオレターなどから出題された福島クイズでは、みんなが熱心に映像を観たため、全問正解グループが続出する展開となり、大いに盛り上がりました。

フラダンスショー第2部では、フラダンスショー&フラダンス体験が行われました。素敵な踊りを観たあと、みんなで立ち上がって一緒にダンスを踊りました。フランダンスの曲にあわせてとても気持ちよく踊っていました。

第3部では、「ハワイアンクラフト」コーナーでは、サンドアートやチェキで撮影した写真が入るフォトフレームを思い思いにデコレーションしていました。こまかい色合いやバランスを考えながら集中して制作に没頭されていました。

それぞれ避難者の方が熱心に耳を傾けたり、積極的に参加したりする姿が印象深い交流会で、終始、和やかに時間が経過しました。

2024年12月13日更新
県外避難者の心のケア事業「福島県現地視察」報告①

2024年11月1日
福島県企画で、県内の被災地視察に行って参りました。
今後数回にわけて、視察の活動報告をいたします。

◆震災遺構「浪江町立請戸小学校」の見学

2021年より震災遺構として一般公開された「請戸小学校」を訪れました。

請戸小学校は、東日本大震災において津波による大きな被害を受けましたが、「全員が無事避難することができた学校」としても知られています。地震発生時、学校内にいた小学校2年生から6年生までの生徒82名全員が、津波警報を受け大平山に避難し難を逃れました。

小学校からみえる大平山は、実際にはかなり遠くに感じられました。よくあそこまで歩けたなと感心し、みんなで一生懸命に避難した姿が目に浮かんできました。また、保護者の方が迎えにきても「全員避難」を優先したところに、日頃からのどのように訓練を行っていたかという姿勢と、訓練の重要性というものが伝わってきました。

2023年12月28日更新
買って応援!東北3県(岩手·宮城·福島)ふるさと市

東京メトロ銀座駅地下1階で開催された「買って応援!東北3県 (岩手・宮城・福島 ふるさと市)」(東京都主催、3県共催)に行ってきました。開催期間は、12月22日金曜日から24日日曜日まででした。
福島県のコーナーでは、福島県で採れた野菜や果物、製造した日本酒や銘菓、水産加工品などが販売されていました。お買い物した方にもれなく果物やジュースなどの景品があたるガラポン抽選会も開催されていました。 初日は平日でしたが人通りが多く、それぞれの県の特産物を見たり購入されたりする方で賑わっていました。

2023年11月30日更新
2023ふれあいフェスティバル

2023年11月3日(金)
コロナ禍の為2019年が最後になっていた「ふれあいフェスティバル」が4年ぶりに、飯田橋セントラルプラザ(室内)にて開催されました。 ステージ企画は、三遊亭鳳志さんの落語で幕を開け、お弁当を食べながら交流した後は、懐かしの曲などを生音楽で盛り上がり、「笑いヨガ」で大笑いし、フラダンス体験、と心も体も元気になる様な内容になっていました。 また、ブース企画では、相談会や写真の展示、手湯や健康チェックなどがあり、ドリンクバーなど好きな飲み物で皆さんが談笑されていました。 お体の調子が十分でなくても頑張って電車で来たという声があちらこちらから聞かれ、この機会を楽しみにしていた方々がいることを感じる時間でした。

2023年7月3日更新
プレ・ふれあいフェスティバル広域避難者交流会

プレ・ふれあいフェスティバル広域避難者交流会2023年6月11日(日)
清澄庭園大正記念館で、東日本大震災の影響で都内および近郊に避難されている方と支援者を対象に、交流と意見交換を行う会が開かれました。
コロナ禍だったため、こういった集まりは2019年11月を最後に実に約4年ぶりでした。
久しぶりにたくさんの方が対面で会うことが出来、会えなかった4年間を埋めるようにお話したり、落語を見たり、お昼ご飯をとったりしながら和やかに交流されていました。
この日は雨の予報でしたが、会の開催時間になる頃雨が上がり終わるまでお天気が持ち、皆さんの再開と今後を応援してくれているかの様でした。

プレ・ふれあいフェスティバル広域避難者交流会

東北3県 岩手・宮城・福島 ふるさと市2022年7月21日更新
東北3県 岩手・宮城・福島 ふるさと市

2022年7月9日(土)
東京メトロ銀座駅地下1階で開催された「東北3県 岩手・宮城・福島 ふるさと市」(東京都と3県で共催)に行って来ました。開催期間は、7月8日金曜日から14日木曜日までで、福島産直市は7月8日から10日に開かれました。 福島県で採れた野菜や果物、漁獲した魚、製造した日本酒や銘菓などが販売されていました。
この日は土曜日ということもあってか駅内も人通りが多く、足を止めて見たり購入されたりしている方が絶えない様子でした。 

ふくしま大交流フェスタ20192020年1月16日更新
ふくしま大交流フェスタ2019

2019年12月21日(土)
東京国際フォーラムで行われた「ふくしま大交流フェスタ2019」に行ってきました。
「ふくしま大交流フェスタ」では、ステージイベントを始め、県内の情報、各地域の展示や販売、体験ブースに多くの人が訪れ、賑わっていました。

第3回 避難者と支援者による2017ふれあいフェスティバル2019年12月19日更新
東日本大震災復興応援元気市in豊洲市場

2019年11月29日(金)
豊洲市場で行われた東京都主催の東日本大震災復興応援イベント「東日本大震災復興応援元気市in豊洲市場」に行ってきました。
福島県、岩手県、宮城県の郷土料理等が販売され、その場で味わうことも出来ました。
この日は気温が低かったのですがお天気に恵まれ、お昼を過ぎた頃から来場者が増えて賑やかに。ステージイベントでは、各県PRと産直品感謝せり市が行われ、来場した多くの方がせりに参加していました。

第3回 避難者と支援者による2017ふれあいフェスティバル2019年10月3日更新
電話相談活動・アウトリーチ活動研修会

2019年9月29日(日)
東京公認心理師協会事務所にて、電話相談活動およびアウトリーチ活動の研修会が行われました。最近の電話相談の様子や、交流会(サロン訪問)の参加報告を、現状や今後に向けて話し合いが行われました。

2019年1月17日更新
ふくしま大交流フェスタ2018

2018年12月9日(日)
東京国際フォーラムで行われた「ふくしま大交流フェスタ2018」に行ってきました。
「ふくしま大交流フェスタ」では、ステージイベントを始め、県内の情報、各地域の展示や販売、体験ブースに多くの人が訪れ、賑わっていました。
第3回 避難者と支援者による2017ふれあいフェスティバル

2018年1月25日更新
「ふくしま大交流会フェスタ」「ふくしま避難者交流会」

2017年12月23日(土)
東京国際フォーラムで行われた「ふくしま大交流会フェスタ」と「ふくしま避難者交流会」に行ってきました。
「ふくしま大交流会フェスタ」では、ステージイベントを始め、展示や販売、体験ブースに多くの人が訪れ、賑わっていました。
「ふくしま避難者交流会」では、作品の展示や交流が行われていました。
第3回 避難者と支援者による2017ふれあいフェスティバル

2017年10月20日更新
第3回 避難者と支援者による2017ふれあいフェスティバル

2017年10月1日(日)
都立篠崎公園で行われた「避難者と支援者による2017ふれあいフェスティバル」に行って参りました。
晴天に恵まれ、たくさんの方がいらっしゃっていました。
第3回 避難者と支援者による2017ふれあいフェスティバル

2017年1月26日更新
お正月準備の会2016i n町田

2016年12月26日(月)
町田市の町田シバヒロにて行われた「お正月準備の会2016i n町田」に行ってきました。 都内外各地にお住いの避難者、支援者の方々が集まり、 餅つきをしたり、健康体操やクイズ大会で交流を深めていました。 300人ほどの方が参加されました。
お正月準備の会2016i n町田

2017年1月26日更新
ふくしま避難者交流会ふくしま避難者交流会 

2016年12月23日(金)
有楽町にある東京国際フォーラムで「ふくしま避難者交流会」 が行われました。 地元市町村職員との懇談や専門家による個別相談が用意され、東京臨床心理士会からは“心のケア事業スタッフ”が心理相談員として参加しました。

2016年11月10日更新
避難者と支援者による2016ふれあいフェスティバル第2回 避難者と支援者による
2016ふれあいフェスティバル 

2016年10月23日(日)
光が丘公園で行われた「避難者と支援者による2016ふれあいフェスティバル」に行って参りました。
晴天に恵まれ、多くの方がいらっしゃっていました。

2016年9月29日更新
アウトリーチ活動研修会アウトリーチ活動研修会

2016年9月3日(土)
東京臨床心理士会事務所にて、アウトリーチ活動研修会が行われました。定期交流会の参加報告や今後のアウトリーチ活動について話し合う機会となりました。

2016年6月23日更新
電話相談活動研修会電話相談活動研修会

2016年6月11日(土)
東京臨床心理士会事務所にて、電話相談「ほっとラインしゃくなげ東京」についての研修会が行われました。これまでの電話相談活動を振り返りながら、今後の電話相談活動の充実に向けて話し合いが行われました。

避難者のつどい「つながる」東日本大震災5年 
避難者のつどい「つながる」

2016年3月5日(土)
千代田区霞が関の弁護士会館にて、“東日本大震災5年 避難者のつどい「つながる」”が開催されました。東京臨床心理士会心のケア事業スタッフも心理相談員として参加し、皆様のお話をうかがいました。

福島県県外避難者心のケア事業報告会福島県県外避難者心のケア事業報告会

2016年3月21日(月)
福島県や関係団体の方をお招きし、心のケア事業報告会を開催しました。「電話相談活動」、「アウトリーチ活動」について報告すると共に参加された方々と協議を行いました。

  • 東京公認心理師協会からご挨拶
  • 公認心理師とは、臨床心理士とは
  • コラム
  • 活動ピックアップ